investment2018年12月11日 9:30とっても便利なInteractive Brokers米国株やオプションを頻繁に取引するための優れた証券会社、Interactive Brokers(IB)について紹介します。IBは世界の株式、先物、オプション、FX、債券など多様な商品に投資可能で、手数料も安いです。また、安全性も高く、二段階認証やカスタマーサポートも充実しています。ツールも高機能で、APIも公開されており自由にツールを作成することができます。ただし、口座維持手数料やデータの有料化など、注意点もあります。
game2018年12月10日 8:23LiEat レビューかわいいジャケットに惹かれてLiEatを購入しました。三部作セットをクリアしたので、総評を書きます。このゲームは、グラフィックとキャラクター・世界観が秀逸ですが、他の要素が薄く、期待していたものとは違いました。ただ、短くて安いので、やって損はありません。
investment2018年12月9日 9:18トレーディングシステム開発・調査メモ (2)前回から引き続き、APIの応答遅延が与える影響を考察してゆきます。BFでは大幅な遅延が発生することがあり、このような取引所ごとの特性を考慮してbotを作る必要があります。地道な作業ですが、重要なポイントです。
investment2018年12月8日 10:31「株式より有利な科学的トレード法」「超・株式投資」レビューオプション投資の入門書として優れた2冊を紹介します。著者が同じで内容も被っていますが、わかりやすく実践的な説明が特徴です。6種類のオプション戦略を紹介し、原資産ホールドを上回るリターンを得られることを示しています。入門者にとって非常に分かりやすく、実践的な情報が満載されています。
English2018年12月7日 10:20約半年のオーストラリア留学にかかった費用オーストラリアで半年の留学生活を送り、実際にかかった費用を振り返ってみました。学校や家、入国前、食費、旅行など、各ジャンルごとに費用を計算し、節約するためのヒントも紹介します。留学の費用は大きな心配事ですが、工夫をすれば大きく削れる箇所もあります。
English2018年12月6日 11:33TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 レビュー本書はクイズ形式で学べるようになっており、通勤や通学の中でも効率的に勉強できるよう設計されています。問題の質も高いため、TOEICの文法対策としては非常に有力な本です。
investment2018年12月5日 12:54ポイント管理に疲れた人のためのクレカクレカのポイント管理に疲れた人々のためのカードを紹介します。ポイント管理が不要で、現金で還元されるカードが理想です。使うだけでお得なカードを探してみた結果、2つのカードが見つかりました。
game2018年12月4日 8:48A Hat in Time レビューA Hat in Timeは優れたアクションゲームで、特にパズル要素と世界観がよく出来ています。主人公はエイリアンで、帽子の力を使ってステージを進めていきます。全体としてポップでキュートなアクションで、中身もしっかりしています。パズル要素は上手く組み込まれており、ストレスを減らすことができます。リソース面も良い出来で、主人公のモーションやBGMが特に優れています。ただし、パズルがゴリ押しで何とかなる場合があり、3D酔いが気になる点もあります。
investment2018年12月3日 8:40トレーディングシステム開発・調査メモ (1)現在、自動トレーディングシステム(bot)を作成し、BitflyerのFX_BTC_JPYで取引をしています。現在のbotは短期的な利益を目指し、1分程度でポジションをクローズするScalpingをしています。ただし、収益は右肩下がりで、スプレッドの影響やタイムラグによる損失が懸念されています。これらの問題を解消するために、botの改善と調査を進めています。
investment2018年12月2日 7:17ふるさと納税で返礼品+5%の還元を得る(特にAmazonユーザー向け)ふるさと納税で返礼品+5%の還元を得る方法を紹介します。特にAmazonユーザー向けに、ポイントサイトとクレカのポイント還元を組み合わせることで、通常の返礼品とは別に5%以上の還元を得ることができます。具体的な手順とポイントサイトの選び方について、実際に試した体験談を基に説明します。